◎Hさん 2020年~アルバイト入社 / 2022年~社員へ・居場所コーディネーターの補佐 / 2023年~・居場所コーディネーター・新年度新規事業担当者を兼務
Q.志望動機、入社後の気持ちの変化
私は大学生のころから子どもに関わる仕事につきたいと考えていました。学校の教員になろうかと考えていた頃、縁があって大学の近くにあった教室でアルバイトとして働くことになりました。そこで、進学に対する知識不足や、学力不足から来る諦め感の強い子どもたちを目の当たりにし、そんな子どもたちの力になりたいと強く感じたことがきっかけで志望しました。
入社後は、子どもたちに対して学習支援型の居場所を担当したのち、現在は生活支援をおもに行う居場所の担当をしています。
アルバイトの時とは大きく違って、子どもたちの支援について計画することが多くなり、教室だけの様子ではなく、家庭の様子なども踏まえた支援を考えることがとても難しいです。それに伴い、私自身の抱える責任も増えたことで、一日一日の過ごす時間が濃くなってきているように感じられます。
入社後は、子どもたちに対して学習支援型の居場所を担当したのち、現在は生活支援をおもに行う居場所の担当をしています。
アルバイトの時とは大きく違って、子どもたちの支援について計画することが多くなり、教室だけの様子ではなく、家庭の様子なども踏まえた支援を考えることがとても難しいです。それに伴い、私自身の抱える責任も増えたことで、一日一日の過ごす時間が濃くなってきているように感じられます。
Q.仕事・業務内容を教えてください
現在の教室では、子どもの放課後の時間の受け入れが主になっているため、月曜から金曜、そして隔週の土曜に12時~20時で勤務しています。
子どもたちが来る前に簡単な掃除やその日の食事の下処理、事務作業などを行います。子どもたちが来ると、一緒にボードゲームをしたり、宿題のお手伝いをします。食事の時間には一緒に食事をして、必要な子には入浴もしてもらっています。
このように一緒に過ごしているだけでも、その子のコミュニケーション能力、文字の読み書きの程度、食事のマナー、抱えている課題などがわかります。それらを踏まえて、子どもたちの帰宅後には、一人ひとりに合わせた方法で改善・解決するためにどうするかを話し合っています。
また、行政との会議にも出席し、教室の現状や子どもの状況を踏まえて、今後の方針について話し合いを行ったり、保護者との面談や送迎のタイミングでのコミュニケーションをとることもあります。
子どもたちが来る前に簡単な掃除やその日の食事の下処理、事務作業などを行います。子どもたちが来ると、一緒にボードゲームをしたり、宿題のお手伝いをします。食事の時間には一緒に食事をして、必要な子には入浴もしてもらっています。
このように一緒に過ごしているだけでも、その子のコミュニケーション能力、文字の読み書きの程度、食事のマナー、抱えている課題などがわかります。それらを踏まえて、子どもたちの帰宅後には、一人ひとりに合わせた方法で改善・解決するためにどうするかを話し合っています。
また、行政との会議にも出席し、教室の現状や子どもの状況を踏まえて、今後の方針について話し合いを行ったり、保護者との面談や送迎のタイミングでのコミュニケーションをとることもあります。
Q.仕事のやりがい
今までネガティブな発言ばかりだった子が、一言前向きな言葉を発したり、表情が来所前と比べてとても明るくなったり、同じ空間の子ども同士のやさしさが見えたりなど、子どもたちの小さな成長や変化が感じられたときにやりがいを感じます。
Q.これから挑戦してみたい仕事はありますか?
私が現在担当している教室は、今年度から新設されたばかりの教室です。そのため、まずはこの教室に通っている子どもたちが、今より少しだけでも成長できるような環境を整えていきたいです。
将来的には幅広い子どもの抱える課題に対応するために、多様な居場所・教室について理解を深め、行政等に対して企画提案を行うような仕事にも挑戦してみたいです。
将来的には幅広い子どもの抱える課題に対応するために、多様な居場所・教室について理解を深め、行政等に対して企画提案を行うような仕事にも挑戦してみたいです。
Q.会社の良いところ
一年目の私にも、様々な仕事に関わる機会を与えてくれるので、すぐに経験値を積むことができます。
また、上司の方には提出物の記入・提出方法や、教室運営・保護者対応のアドバイスも丁寧に行っていただいており、
安心して日々の業務に取り組むことができています。
また、上司の方には提出物の記入・提出方法や、教室運営・保護者対応のアドバイスも丁寧に行っていただいており、
安心して日々の業務に取り組むことができています。
Q.職場の雰囲気を教えてください
子どもが来るまでは事務作業、来てからは退勤まで子どもの対応とメリハリがあります。
また、子どもが来てからはできるだけ安心してリラックスできるような雰囲気づくりを心掛けています。
また、子どもが来てからはできるだけ安心してリラックスできるような雰囲気づくりを心掛けています。
★応募を検討されている方へのメッセージ
ここでは子どもたちと学校の先生とは違った立ち位置から関わることができます。だからこそ見せてくれる子どもの姿があり、私たちができるアプローチがあると思います。何より、子どもたちの日々の変化がとても面白く、それを感じられることがとても楽しいです。ぜひ一緒に働いてみませんか?
◎Kさん 2019年~社員入社・居場所コーディネーターの補佐 / 同年:居場所コーディネーターとして教室長
Q.志望動機、入社後の気持ちの変化
生活困窮世帯への学習支援を行っている点が決め手でした。
前職では飲食業に携わっており、教育業界に関しては全くの無知な状態からのスタートでした。当初は、「自分に教室を運営する業務が務まるのだろうか」と不安でしたが、関わってくださる職員・上司が親身になって教えてくださり、現在まで続けることができています。
前職では飲食業に携わっており、教育業界に関しては全くの無知な状態からのスタートでした。当初は、「自分に教室を運営する業務が務まるのだろうか」と不安でしたが、関わってくださる職員・上司が親身になって教えてくださり、現在まで続けることができています。
Q.仕事・業務内容を教えてください
主に教室の管理を行っております。
子供の受け入れ前の時間に出社し、事務作業を行います。例えば、講師のシフト決めや入塾希望児童・生徒の面談。その他に、消耗品の購入、児童生徒のヒアリング、送迎や報告書作成など教室運営に関わる様々な内容の業務を行っております。時には授業対応も行います。最初はやることが多く感じ、もちろん失敗も幾度も経験しましたが、時間が経つにつれスムーズにこなせるようになりました。
子供の受け入れ前の時間に出社し、事務作業を行います。例えば、講師のシフト決めや入塾希望児童・生徒の面談。その他に、消耗品の購入、児童生徒のヒアリング、送迎や報告書作成など教室運営に関わる様々な内容の業務を行っております。時には授業対応も行います。最初はやることが多く感じ、もちろん失敗も幾度も経験しましたが、時間が経つにつれスムーズにこなせるようになりました。
Q.仕事のやりがい
利用している子供たちの成長を実感した時に、やりがいを感じます。入塾当初は学習に対して後ろ向きだった生徒や、コミュニケーションが苦手な児童が、講師や職員と他愛のない会話ができるようになった様子や、ひたむきに学習に取り組む姿を見ると「成長したな」と実感します。中には全く会話しない児童や、受験期ぎりぎりまでやる気を出さない生徒など様々な子供たちがいますが、各個人が各々のスピードで成長していく姿を見ると感動を覚えます。
Q.これから挑戦してみたい仕事はありますか?
現在は、通信制の大学に通いながら業務にあったっています。関わる子供たちのさらに専門的なサポートをしたいという思いから、通信制大学への入学を決めました。現在は2年生で、将来的にはスクールカウンセラーやデイサービスなどに携わりたいと考えています。仕事と勉強の両立は大変ですが、公認心理士資格の取得に向けて頑張っています。
Q.会社の良いところ
孤立させないことと、何かを発信すれば誰かが応えてくれる点です。私事ですが、あまりコミュニケーションではないタイプで、発言は必要以上しない性格なのですが、周りの先輩方や上司が気を使いアドバイスや助けてくださるおかげで、割と自然な状態で業務に携わることができています。
Q.職場の雰囲気を教えてください
私が受け持つ教室の子供達は元気で、明るい雰囲気で過ごしてくれています。
★応募を検討されている方へのメッセージ
塾の教室運営や、学習を教える立場と聞くと言葉のインパクトに圧倒される方もいらっしゃると思いますが、単独で業務するわけではなく、周りの先輩方や上司が親身になって一緒に成長できる職場だと思いますので、もし応募を検討されているのでしたら是非ご応募ください。